トラックバック
トラックバックURL:
コメント
はじめまして。
こちらの225系5000番台Ver.1.0Cをダウンロードして使っているのですが、自分だけの現象かどうかは分かりませんが、方向幕を設定してもこれだけ他車一括設定が行われないのです。
たとえば、クモハ225-5000で直通快速と表示設定して、クモハ224-5000では無表示となります。
自分だけであれば、申し訳ないです。ご確認お願い致します。
こちらの225系5000番台Ver.1.0Cをダウンロードして使っているのですが、自分だけの現象かどうかは分かりませんが、方向幕を設定してもこれだけ他車一括設定が行われないのです。
たとえば、クモハ225-5000で直通快速と表示設定して、クモハ224-5000では無表示となります。
自分だけであれば、申し訳ないです。ご確認お願い致します。
posted by おん at 2013/04/13 05:22 [ コメントを修正する ]
おんさん、はじめまして。
225系5000番台は関空/紀州路快速の運用時、前後の編成で異なる種別・行先表示します。
しかしRailSimでは同一編成内では、一括または1両単位でしかスイッチの変更ができないため、プラグインでは後者を採用しています。
これは同じ運用形態の223系0番台/2500番台のプラグインにおいても同様です。
225系5000番台は関空/紀州路快速の運用時、前後の編成で異なる種別・行先表示します。
しかしRailSimでは同一編成内では、一括または1両単位でしかスイッチの変更ができないため、プラグインでは後者を採用しています。
これは同じ運用形態の223系0番台/2500番台のプラグインにおいても同様です。
いつもプラグイン使用させてもらっています
突然で申し訳ないんですがサウンドをつけてもよろしいでしょうか?
公開等はしないのでご判断お願いします