忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/26 15:23 |
RST600系1000番台の解説

先日に公開したRailSimプラグインRST600系1000番台の解説?です。
不親切な解説ですが、ご了承を・・・m(__)m




▲運転台・・・「運転台」スイッチで制御
ここで動作するのは以下の4つ
1-速度計はデジタル式が2種類。棒状のメーターは10km/h間隔で動きます。
2-扉灯は左右どちらかのドアが開いている時は消灯します。
3-時計は見えにくいですが、秒針も動きます。
4-ハンドル位置表示は惰性・加速・減速の3パターンで表示が変わります。



▲運転台からのライト(左がON・右がOFFの状態)・・・「ライト(運転台視点時)」スイッチで制御
夜間の運転の時に役立つ?機能です。



▲台車・・・「台車」スイッチで制御
「通常」はヨーダンパが動き、「軽量」は従来プラグインと同じ台車になります。
台車は223系2000番台のWDT59台車をモデルにしています。



▲種別・行き先表示(下)・・・「種別表示」「行き先表示」スイッチで制御
一つ256×64ピクセルの大きさで、512×512ピクセルの画像にまとめています。



▲種別・行き先表示の作成方法(青色は透過)
1~3を重ねる事で作れます。LEDの背景色を変えたい場合は1の色を変更すれば出来ます。
今までのプラグインで使われていたLEDとの大きな違いは、ペイントでも製作できるところです(1ドットずつ面倒ですが・・・)
PR

2009/03/08 23:13 | Comments(9) | TrackBack() | RailSim

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

やっぱし方向幕の製作はむずい・・・絶対フォントとか合わないし・・・
posted by 近鉄ネットワーク at 2009/03/09 21:13 [ コメントを修正する ]
223系に比べれば簡単だと思います。
ちなみに英語の部分は手打ちです。
posted by TOS URL at 2009/03/10 14:20 [ コメントを修正する ]
台車の件
どうもファイルパスの指定ではなく,スイッチの参照ミスでした。元から指定されている「Case 0」を忘れていたために,「Case 2」とすべき所を「Case 3」としていました。
どうりでスイッチを押しても反応しないわけでした。

>近鉄ネットワーク氏
「電光掲示板メーカー」(http://kanchi.cyber-ninja.jp/soft/ledmaker.html)を使ってみるのも手ではと。
(ただし,扱いがやや難ありですが。)
posted by 藤山 和也 URL at 2009/03/10 15:29 [ コメントを修正する ]
>近鉄ネットワーク氏 私も「電光掲示板メーカー」使うです。一般の方法よりリアルです。
posted by ホコちゃん URL at 2009/03/10 17:55 [ コメントを修正する ]
使ってますよでも・・・似たような感じに仕上げたいんですよ
posted by 近鉄ネットワーク at 2009/03/10 19:40 [ コメントを修正する ]
フリーゲージ?にする予定はありますか?
posted by Fuma at 2009/03/11 16:01 [ コメントを修正する ]
>藤山 和也氏
ファイル名では無く定義ファイルのミスでしたか・・・
解決できて何よりです。

>近鉄ネットワーク氏
②のところに文字を入力して後から調整すると良いと思います。
拘るなら1ドットずつ打つしかありませんね。。。

>Fuma氏
今のところ予定はありません。
狭軌にしたい場合は223系などの台車を使うと楽ですよ。
posted by TOS URL at 2009/03/11 22:13 [ コメントを修正する ]
なんかウィキに繋がりません
posted by 近鉄ネットワーク at 2009/03/15 10:15 [ コメントを修正する ]
@Wikiの接続障害が原因だと思います。
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/1726.html
posted by TOS URL at 2009/03/15 22:39 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<いよいよ阪神なんば線開業 | HOME | サイト開設3周年>>
忍者ブログ[PR]