トラックバック
トラックバックURL:
コメント
そうですね、221系が新快速から撤退して今年で8年経ちますから。。。
もしかしてその本は長浜から姫路までをページごとに進んでいく本ですかね?
もしそうなら家にありますよ!
もしかしてその本は長浜から姫路までをページごとに進んでいく本ですかね?
もしそうなら家にありますよ!
中2のときに行ったきりで,そのときにはもう児童書の所に言っていませんでしたから,かれこれ5年以上行っていないので,タイトルとか中身はほぼ忘れてしまいました。
タイトルは何でしたか。
一応,「播但線」と「和田岬線」と「加古川線」
のディーゼルカーは出てきていました。
あと,117系も出ていました。(確か300番台だったような・・・)
タイトルは何でしたか。
一応,「播但線」と「和田岬線」と「加古川線」
のディーゼルカーは出てきていました。
あと,117系も出ていました。(確か300番台だったような・・・)
ちょっと本棚を探してみたんですが、本が見つからずタイトルは分からなかったです。。。
和田岬線も載ってたと思いますが、加古川線と117系は覚えてないです><
和田岬線も載ってたと思いますが、加古川線と117系は覚えてないです><
一応,サーチにかけてみたらこんな本が
「はやいぞ!ぼくらの新快速」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4338006471/over45-22/ref=nosim
これだったかどうかいまいちはっきりしません。
【はっきりしない理由】
表紙が223-1000のわりに,写真は221のほうが目立っていたため。
「はやいぞ!ぼくらの新快速」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4338006471/over45-22/ref=nosim
これだったかどうかいまいちはっきりしません。
【はっきりしない理由】
表紙が223-1000のわりに,写真は221のほうが目立っていたため。
自宅近くの図書館に,221系がバリバリ現役時代に出版された,新快速の子供向け絵本がありました。
{1000番台が登場していたため95年以降に出版された本と思われ(ry}
しかし,今は所在がわからずです。{おそらく,処分されたと思われ(ry}
何せ,播但線のキハ58も移っていたものですから。