2月29日記念に投稿…
それだけです(´・ω・`)
今月から自動車教習所に通い始めました。
この時期は混雑しているので、免許を取れるのはまだ先になりそう…
それとサイト開設6周年となる3月5日にRailSimプラグインを公開する予定です。
それだけです(´・ω・`)
今月から自動車教習所に通い始めました。
この時期は混雑しているので、免許を取れるのはまだ先になりそう…
それとサイト開設6周年となる3月5日にRailSimプラグインを公開する予定です。
PR
インフルエンザが大流行する中、胃腸炎になりました。
痛いです。苦しいです。死にそうです。
マスクしてたのになぁ(´・ω:;.:...
放置気味なサイトですが、40万アクセス達成しました。
多くのアクセスありがとうございます。
RailSimプラグインは2年放置していたプラグインに手を付けてみたり…
完成するかも分からないので、公開は未定です。
痛いです。苦しいです。死にそうです。
マスクしてたのになぁ(´・ω:;.:...
放置気味なサイトですが、40万アクセス達成しました。
多くのアクセスありがとうございます。
RailSimプラグインは2年放置していたプラグインに手を付けてみたり…
完成するかも分からないので、公開は未定です。
昨日マクドナルドで「スマイル」を注文する外国人を見たTOSです…。
クリスマスなのでRailSimプラグインを作ろうと思ったのですが、
いろいろ忙しくて無理でしたorz
さて本題ですが、この前買ったSH-01Dで色々撮影したので、
カメラはどの程度のものかを素人感覚で検証してみたいと思います。
※容量の都合上2M・フルHDで撮影したものを縮小しています。
▲屋外(左上は等倍画像)
▲屋内接写(ややピンぼけしてしまった)
▲屋外夜
全体的にやや色が薄い?気がしますが、そこそこ撮れています。
光学式手ぶれ補正は3枚目の写真を撮った時に効果を実感しました。
さすがにメイン機であるS8000fdには劣りますが、S8000fdは大きく重いので、
サッと取り出してサクっと撮れるSH-01Dはサブとして活躍しそうです。
クリスマスなのでRailSimプラグインを作ろうと思ったのですが、
いろいろ忙しくて無理でしたorz
さて本題ですが、この前買ったSH-01Dで色々撮影したので、
カメラはどの程度のものかを素人感覚で検証してみたいと思います。
※容量の都合上2M・フルHDで撮影したものを縮小しています。
▲屋外(左上は等倍画像)
▲屋内接写(ややピンぼけしてしまった)
▲屋外夜
全体的にやや色が薄い?気がしますが、そこそこ撮れています。
光学式手ぶれ補正は3枚目の写真を撮った時に効果を実感しました。
さすがにメイン機であるS8000fdには劣りますが、S8000fdは大きく重いので、
サッと取り出してサクっと撮れるSH-01Dはサブとして活躍しそうです。
ついにスマホデビューですっ!
2日に大阪市内のドコモショップで機種変更しました。
購入価格は50400円、月々サポートで負担する金額は27720円です。
SH-01Dスペックですが…
・液晶画面解像度:HD(1280x720)
・OS:Android 2.3.5
・CPU:OMAP4430(1GBデュアルコア)
・RAM:1GB
・ROM:4GB
・カメラ:光学式手ぶれ補正対応1210万画素裏面照射型CMOS
・バッテリー:3.7V 1520mAh
・ガラケー機能:防水・ワンセグ・赤外線・FeliCa(お財布ケータイ)
となっていて、典型的なガラスマです。
ホームがデフォルトのPaletteUIだとカクつきがありますが、
シャープオリジナルのホームに変更するとサクサク動きます。
機種変から1週間、HD液晶なのでバッテリーがキツい部分もありますが、概ね満足しています。
ただ不具合があるようで、動画や音声を再生していると音飛びする事があり、
ネット上の口コミサイトでも情報が出ていたので、初期不良では無いようです。
自宅でWi-Fiを利用するため無線LANルーターも買いました。
外付けHDDを簡易NAS化できる機能があるので、
ケーブルで接続しなくてもファイルのやり取りができます。
この他、MicroSDHCとスマホカバーの購入で財布が・・・(´;ω;`)