忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 16:06 |
ビデオカード購入!

「GF6600-A256H」です。
256MBのビデオメモリ搭載ですがメモリバス幅は128bitです。
中古ではこれしか無かったので仕方がありません。

とりあえずRailSimが動くので良しとします。。。
PR

2007/03/10 21:33 | Comments(0) | TrackBack() | その他
色々と・・・。
<大阪>JR阪和線 5時間近く全線不通続く

運悪く巻き込まれましたorz


調整中・・・。

283系「回送」

221系「回送」

103系冷風車「回送」

他の路線も若干遅れていた模様です。

2007/03/10 20:59 | Comments(0) | TrackBack() | その他
あぁ~~
熱っぽいです
39.8℃まで出ました・・・ 
関節痛・疲労感・頭痛が出たのでインフルエンザの疑いがあったのですが。。。
病院で調べたらインフルエンザではなかったです。。。
しばらくサイト更新が出来ないかもしれません。。。

これはあまり関係の無い話かも知れませんが、DirectXを使ったアプリを起動するとフリーズして使えないorz RailSimはもちろんRSPVやその他のソフトもまともに動きません。。。
OSを再インストールしても無理だったのでビデオカード辺りが壊れているかもです。

2007/02/17 22:43 | Comments(0) | TrackBack() | その他
メガマック食べました。。。
今話題のメガマックを食べた時のお話。。。

2007/02/10 23:45 | Comments(0) | TrackBack() | その他
キーワードバトン!
heitan氏よりキーワードバトンを受け取りました(`・ω・´)
阪急がキーワードです。

好きな【阪急】
車両で言うならやっぱり9000系・9300系ですね。
妻面扉が自動ドアだったり豪華な造りになってます。。。
路線なら神戸本線です。
特に街を見下ろすように走る、西宮北口駅~三宮駅間が好きです。

最近思う【阪急】
ダイヤ改正毎に停車駅が増えてます(特に特急)
2006年10月    
神戸本線→夙川駅に通勤特急・特急が停車
2007年3月(予定) 
京都本線→快速特急休止・急行を準急に格下げ・淡路駅に特急停車
JRとの競合が激しいので已むを得ないかもしれませんが速達性は絶望的ですorz

この【阪急】に感動!
9300系にはじめて乗ったときですね。
ドアノブに触れただけで自動で妻面扉が開いた時は感動しました。

こんな【阪急】は嫌だ!
特急停車駅がこれ以上増えることorz
次は神戸本線の塚口駅が停車駅になりそうです(JRが塚口駅に快速を止めたら停車駅になるのは確実orz)

この世に【阪急】が無かったら
宝塚等の街は生まれなかったでしょう。

・次に回す人
猫手氏   【RailSimプラグイン】
吉鉄氏   【神鉄】
のりうなぎ氏【鰻】

よろしければお答えください。。。
よろしくお願いしますm(__)m

2007/02/09 01:06 | Comments(0) | TrackBack() | その他

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]