新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
サイト運営についてのお知らせがあります。
2006年11月5日から運営・管理している「RailSim非公式Wiki」を多忙により管理が困難になる事が今後予想される為、2009年春を目処に閉鎖する予定です。
詳細は後日お知らせします。
今年もどうぞよろしくお願いします。
サイト運営についてのお知らせがあります。
2006年11月5日から運営・管理している「RailSim非公式Wiki」を多忙により管理が困難になる事が今後予想される為、2009年春を目処に閉鎖する予定です。
詳細は後日お知らせします。
PR
本日2008年12月20日にホームページのアクセス数が150000を超えました!!
開設から2年9ヶ月、多くのアクセスありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いします。
ブログでβ版を公開してた「川1号」を正式公開しました。
モデルなどの差し替えはありませんが、ID(フォルダ名)が変わっていますのでβ版から更新するときはご注意ください。
開設から2年9ヶ月、多くのアクセスありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いします。
ブログでβ版を公開してた「川1号」を正式公開しました。
モデルなどの差し替えはありませんが、ID(フォルダ名)が変わっていますのでβ版から更新するときはご注意ください。
しばらくリアルにオフラインだったので色々と不便でした(´・ω・`)
本日、サイトの規模縮小を解除し掲示板が復活しました。
本日、サイトの規模縮小を解除し掲示板が復活しました。
●サイトの規模縮小について
一身上の都合によりサイトの規模縮小を行います。
○規模縮小期間
2008年7月末頃~2008年8月上旬
○内容
・掲示板
仮閉鎖します。
連絡はメールフォームを利用してください
(※ただし返信に時間がかかる場合があります)
・その他
更新を一時休止します。
RailSimプラグインの製作は続行しますが、公開はサイトの規模縮小を解除した後になります。
一身上の都合によりサイトの規模縮小を行います。
○規模縮小期間
2008年7月末頃~2008年8月上旬
○内容
・掲示板
仮閉鎖します。
連絡はメールフォームを利用してください
(※ただし返信に時間がかかる場合があります)
・その他
更新を一時休止します。
RailSimプラグインの製作は続行しますが、公開はサイトの規模縮小を解除した後になります。
PCが壊れたみたいです。。。
壊れたと言ってもソフトウェア的な意味ですが・・・
分かりやく言うとOSの入ったCドライブが破損してWindowsが起動しなくなりましたorz
・7月15日 19:00頃
223系のプラグインの製作を進めようとmqoファイルを開こうとすると「ファイル破損」エラーが('Д`
他のファイルも同じ状況だった為、仕方が無く再起動
↓
電源が入るもののOSの起動が出来ない
↓
修復インストールを試みるがOSが破損しているらしく失敗
↓
仕方が無いので覚悟を決めクリーンインストールを開始
↓
ソフトの再インストールなどをして現在に至る・・・
こんな感じでした・・・
フォーマットしたのがCドライブだけだったので写真やプラグインは無事でしたが、しばらくプラグイン製作やサイト更新は出来そうにないですorz
壊れたと言ってもソフトウェア的な意味ですが・・・
分かりやく言うとOSの入ったCドライブが破損してWindowsが起動しなくなりましたorz
・7月15日 19:00頃
223系のプラグインの製作を進めようとmqoファイルを開こうとすると「ファイル破損」エラーが('Д`
他のファイルも同じ状況だった為、仕方が無く再起動
↓
電源が入るもののOSの起動が出来ない
↓
修復インストールを試みるがOSが破損しているらしく失敗
↓
仕方が無いので覚悟を決めクリーンインストールを開始
↓
ソフトの再インストールなどをして現在に至る・・・
こんな感じでした・・・
フォーマットしたのがCドライブだけだったので写真やプラグインは無事でしたが、しばらくプラグイン製作やサイト更新は出来そうにないですorz