車両製作は、放置して、トンネル用レール製作中!今まで、トンネル内でやけに明るかったレールの対策用です。トンネル部は暗い物を使い、駅部分は明るい物を使う。軌間は、1067・1372・1435mmを製作してみた(RS広軌とかナローも作ろうかな・・・。)。トンネルセット改良時に同梱する予定です。
-以下チラシの裏-
下記の文字列はRS広軌を1とした各軌間の倍率です。
軌間名/幅/倍率
RS広軌/1913?/1.00
狭軌 /1067/0.55
標準軌 /1435/0.75
ここまでは、良いのですが・・・。
1372mm狭軌 /1372(0.717)
こうなるのです。四捨五入して0.72倍ですが、これを使うとI市民氏の1372mm狭軌(倍率0.71)との接続が困難になる?ので、1372mm狭軌は、I市民氏に合わせました。(計算次第では、0.71になるかも知れないですが・・・orz)
PR
トラックバック
トラックバックURL: