RS2プラグインRST20000系β3を公開します。β版の公開はこれが最後になると思います。
主な追加・変更は・・・
・車両
20052(Tc)を追加しました。
・ヘッドマーク
とりあえず2種類、どちらも仮です。
・編成テンプレート
6両・4両編成の2種類を追加しました。
なおファイル容量の制限を超えた為、cab形式です。
3D鉄道シミュレーション -RailSimIIでマイ列車を走らせよう-(Inpress Japan)
いよいよ明日発売ですね!
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
はじめまして。
いつもPIを利用させていただいています。RST20000系もDLさせていただきました。貴方のPIはとても出来がよいです。これからも頑張ってください。
posted by stitch☆626 at 2009/07/28 22:11 [ コメントを修正する ]
いつも、貴方のPIをDLさせてもらって遊んでいます。(・∀・)
このβ3はcab形式なんですけど、どうやってRSにいれたらいいですか?
このβ3はcab形式なんですけど、どうやってRSにいれたらいいですか?
posted by nissan0120 at 2009/07/30 15:33 [ コメントを修正する ]
TOSさんお久しぶりです。
RST20000系完成に近いですね!!
正式に公開してみてはどうですか。
希望があるのですが、ベットマークのユーザー設定の所を増やしていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
>nissan0120さん
>このβ3はcab形式なんですけど、どうやってRSにいれたらいいですか?
解凍ソフトが必要です。僕はLhaplusを使ってます。
解凍してわからない場合は、trainのフォルダーをRailsim2のtrainのフォルダーに入れてください。
TrainGroupTemplateのフォルダーはRailsim2のTrainGroupTemplateのフォルダーに入れてください。
RST20000系完成に近いですね!!
正式に公開してみてはどうですか。
希望があるのですが、ベットマークのユーザー設定の所を増やしていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
>nissan0120さん
>このβ3はcab形式なんですけど、どうやってRSにいれたらいいですか?
解凍ソフトが必要です。僕はLhaplusを使ってます。
解凍してわからない場合は、trainのフォルダーをRailsim2のtrainのフォルダーに入れてください。
TrainGroupTemplateのフォルダーはRailsim2のTrainGroupTemplateのフォルダーに入れてください。
posted by hankyu_fan at 2009/07/30 17:50 [ コメントを修正する ]
>nissan0120さん
hankyu_fanさんが説明している方法で出来ると思います。
>hankyu_fanさん
PI配布所(仮設)で正式版を公開する予定です。
ベットマークの件ですが、考えておきます。
hankyu_fanさんが説明している方法で出来ると思います。
>hankyu_fanさん
PI配布所(仮設)で正式版を公開する予定です。
ベットマークの件ですが、考えておきます。