明日から9月ですね・・・(現実が戻ってくる)
自分にとっては色々あり短いようで長かった1ヵ月した。
岡山行ったり東京行ったりして色々な方にお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
この1ヵ月で自分が大きく成長したような気がします。
自分にとっては色々あり短いようで長かった1ヵ月した。
岡山行ったり東京行ったりして色々な方にお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
この1ヵ月で自分が大きく成長したような気がします。
PR
2008年初のブログ更新(遅い
この前書いた事なんですが。。。
どうやらビデオカードだけが原因では無かったようなので、PC組み直しました。
スペック
OS:Win2000(流用)
メモリ:2GB(バルク)
CPU:Pentium Dual-Core E2200 (2.2GMHz)
HDD:160GB(バルク)+120GB(流用)
マザーボード:4Core1333-FullHD
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(流用)
ビデオカード:無し(オンボード)
ついにCeleronを卒業?してデュアルコアCPUです(`・ω・´)
やはりデュアルコアCPUは良いですね、平行作業しても重くならないのは嬉しいです。
予算の都合上ビデオカードは買ってませんが、オンボードでも十分な性能をもっているようで、RailSimも軽かったです。
上記構成でのベンチマーク結果です。
前回よりCPUの数値が大幅に上昇してます。
(2008/01/10追記・修正)
この前書いた事なんですが。。。
どうやらビデオカードだけが原因では無かったようなので、PC組み直しました。
スペック
OS:Win2000(流用)
メモリ:2GB(バルク)
CPU:Pentium Dual-Core E2200 (2.2GMHz)
HDD:160GB(バルク)+120GB(流用)
マザーボード:4Core1333-FullHD
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(流用)
ビデオカード:無し(オンボード)
ついにCeleronを卒業?してデュアルコアCPUです(`・ω・´)
やはりデュアルコアCPUは良いですね、平行作業しても重くならないのは嬉しいです。
予算の都合上ビデオカードは買ってませんが、オンボードでも十分な性能をもっているようで、RailSimも軽かったです。
上記構成でのベンチマーク結果です。
前回よりCPUの数値が大幅に上昇してます。
(2008/01/10追記・修正)
最近更新サボり気味なTOSです。。。
PCの調子が悪いんですよねorz
RailSimが重いしウィンドウの文字が出なくなる事もありますし・・・
なんかやる気も出なくなりまして、今の状況に・・・
前にも似たような事があったんですよね。その時の原因はビデオカード('Д`
ビデオカードオワタ\(^o^)/
PCの調子が悪いんですよねorz
RailSimが重いしウィンドウの文字が出なくなる事もありますし・・・
なんかやる気も出なくなりまして、今の状況に・・・
前にも似たような事があったんですよね。その時の原因はビデオカード('Д`
ビデオカードオワタ\(^o^)/